お稽古をはじめませんか
謡や仕舞のお稽古をと思われる方はご連絡下さい。
初心の方も、お気軽にお尋ね下さい。
幼児、子供のお稽古もしております。また、グループでのお稽古も可能です。
講師
上田拓司 上田宜照 上田顕崇
お稽古場
■西宮市 相生町 夙川能舞台「瓦照苑(がしょうえん)」
■神戸市 長田区 上田能楽堂
■広島市
■山口県 柳井市
上記以外の場所でもお気軽にご相談下さい。
個人稽古
<随時受付中>
何百年もの間、日本人が培ってきた稽古法です。
●費用 | 1ヶ月 会費5,000円(照の会の入場券代、他) 月謝/1科目(謡、又は仕舞) 8,000円 2科目(謡と仕舞) 13,000円 上田顕崇:月謝 一科目5,000円、二科目8,000円 1ヶ月 2回 (稽古の日時、場所は相談) |
---|
賀茂川荘月下殿発表会にて
入門教室
<随時受付中>
ゼロよりはじめる大人の謡と仕舞。
声を出し身体を動かし、
気軽に謡に触れ、豊かな時を過ごしましょう。
3ヶ月 計6回
謡曲教室 (1年で一通り謡います)
●時間 | 各40分単位 |
---|---|
●費用 | 3ヶ月 計6回分/6,600円 |
仕舞教室 (3ヶ月で仕舞一番を仕上げます)
●時間 | 各40分単位 |
---|---|
●費用 | 3ヶ月 計6回分/6,600円 |
(仕舞教室を受講の方は仕舞用の扇、白足袋が必要です)
(謡曲の方は別途テキストが必要です)
こども教室
一期一会の舞台に幼いうちから立つことは、他とは違った意識を育てます。
夙川の風景の豊かさの中、舞と謡を通じて、お子様に美しい日本語、美しい立ち姿を体験していただきたく思います。)
曜日、時間等、ご相談に応じます。気軽にご連絡下さい。
●幼稚園 | 年中以上高校生まで |
---|---|
●持ちもの | 白足袋のみご用意ください。 (洋服で結構です) |
●費用 | 3ヶ月 計6回分/9,900円 |
●講師 | 上田宜照 上田顕崇 |
※上田宜照の場合、上記費用と別に、1家庭につき会費1000円/月を頂戴し、上田宜照の催す会の券をお配りします。(御兄弟、御姉妹でお稽古される場合でも、会費は1000円/月のみとなります)

指導/上田 拓司 、他。 「瓦照苑」 能楽 観世流
アドバイザー/戸城 健次 (西宮市コミュニティ広報専門委員 宮っ子苦楽園編集長 元大阪市中学国語教育専門委員)
■その他夏休み子供教室など随時企画しております。